10年とちょっと前朝雄。
お父さんですね。
本当は朝雄さんは魔族かなんかのクウォーターなんですかね。
大体お父さんがハーフくらいなのかな。
なんとなく母体がアレっていうよりかはおとんがアレってほうがいいかと思いまして。
朝雄さんに能力付加がない限りですし。
お母さんは人間。
まあ、何の混血でもいいんですけどね。今後の彼の人生を左右させる事実じゃないから。
朝雄さんはどうして自分の名前を忘れちゃったんですかね。それだけ両親と引き裂かれたのがショックだったということで。
わっしょいわっしょい。というわけであがめましょうか。
七尾さんところに安倍さんがいたよ!やらないよ
ええ、もう僕も怖がりおヴァーさんを描いてる間ずっとあべさんがちらついてしょうがかなったよ。
ホントにやっていただけるとは・・!
むしろいづれ僕がやったほうがいいのかなと思ってたくらいなのに・・!ありがたい。
おばけめっちゃ怖い
ステキすぎるんだぜ・・。さすがですぜ・・。
犬リータさんもステキでしたぜ。
ワンコス犬雄さんに「パパー」と呼ばれたヴェ板さんはとりあえずうろたえるらしい。
犬雄さんは内心何を考えてるのか分からないけれど笑いながら擦り寄るんだ。
猫か何かと勘違いしてる節もある。
多分、好かれたいんじゃないですかね。新しいお父さんに。可愛い子ぶってればまだ嫌われることもないだろうと思ってるのか。
生束さんところの漫画でのコバ家日常。
朝雄さんも加わっていたのに感涙です。
頭撫でられてるよ朝雄さん、何歳だと思われてるんだろうやっほい。
ココリタさんには10歳未満だと思われてるそうです、鯖読みすぎだぜ朝雄さん。
何年かして急成長して驚かれればいい。
だんだんコバ家に居座って、素を出してくようになったら態度がでかくなるであろうことが予想される。
さてさて、語りましょうか。
一足遅れで属性のお話。
ほとんど毎日書いてるのに遅れるという不思議。
属性ねえ、ああ。
んまあ、なんというか。アレですね。生まれ持って自然の力を左右云々みたいなスーパーパワーではなく、性格で何らかの属性を示すとかなると、ちょっと一筋縄で行かなくて。
全キャラ水ですね。
流せば形が不定形、熱すれば蒸気になって、冷ませば氷になって。
次の瞬間何かに変化してるからホントのところ何にも言えないというか・・。
朝雄さんなんか典型。根暗だけいや闇って言いたいのかもしれないけどなんだか違う感じ。
だから表記で言えば朝雄さんもおヴァーさんも無属性。
おヴァーさんの精神が他の人から見て根暗ならば闇なにょかというと、違いますな。
深層心理を絵にしたらこのロン毛は乾燥地帯、砂漠のような感じです。
内部は乾いてしょうがない。水とは違う感覚で潤されたい一心で。
うーん、野暮な話だなあ。
属性ということは、どちらかと言えば何に属されている?ということなのだから今後の変化も内部構造なんかは関係ないんですけどね。
FEの属性なんか結構意外なキャラが意外な属性だったりすることもありますけど、あれって深層心理?
んまあ、順当に属性でキャラをさすならば、朝雄は風
バルサンは
いや、コレを言っちゃおしまいなんですが、キャラを何かであろうとさせるのに抵抗があったらしく。
ロールプレイングゲームなのに・・。自分に幻滅。
やはりキャラを作るんだったら、その人間を作りたいなあ。と思う昨日今日。
生まれ持ってのスーパーワパーなわけじゃないんだから別になくてもいいんだろうけどね。
魔法を使ったときに相性の良い属性みたいなモンですかね。
おヴァはなんだあれ・・・。
ホントになんだろう・・。使ってる魔法があるとしたら、無属性もしくは特殊系?そう言った意味ではH×Hのアレはホントに便利だなあ・・。
そういやファンタッジっでよくある重力を操るって凄いよね。
物体の力の作用する方向を操るのかね。ん?一通さん?
だって気圧がなくて完全に無重力状態だと人間の体って飛び散るとかなんとか・・違ったら困るのでどなたか指摘してください・・・。
せっかくなんでもない人間として作られてるんだから、なんでもなくてもいいかなー。
まあイメージの副産物として設定しといたほうがいいのかもしれない。でもとなると、イメージなんだから僕が決めない方が正しい性格的なアレの属性が付けられるんじゃ・・?
どうも内面ばかり目が行ってしまう・・。
まあ、こんな感じで。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。